ブログ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:5年
【家庭科】練習の成果を生かして

s-IMG_3915.jpg

s-IMG_3914.jpg

s-IMG_3912.jpg

今まで学習してきた裁縫の基本的縫い方を生かして、小物作りに取り組んでいます。
「お母さんにプレゼントしよう」「こんなものをつくろう」とわくわくしながらよく取り組んでいました。

公開日:2024年06月24日 16:00:00

カテゴリ:5年
レッツソーイング

s-IMG_3893.jpg

s-IMG_3894.jpg

s-IMG_3890.jpg

s-IMG_3888.jpg

初めての裁縫に取り組みました。
糸を通すところから、玉結び・玉留めと苦戦する子供たち。
友達に助けてもらいながら、粘り強く頑張りました。
2時間の中でも最初にやったときより最後は上手に波縫いをすることができました。

公開日:2024年06月10日 12:00:00

カテゴリ:5年
【図工】初めての糸のこ

s-IMG_3883.jpg

s-IMG_3884.jpg

s-IMG_3885.jpg

s-IMG_3882.jpg

図工の学習では、糸のこを使って、作品作りに取り組んでいます。
仲間と協力しながら、様々な形に切ることが出来ました。
どんなものに見立てるのか、今後が楽しみです。

公開日:2024年06月04日 14:00:00

カテゴリ:5年
【国語】きいて、きいて、きいてみよう

s-IMG_3869.jpg

s-IMG_3870.jpg

s-IMG_3871.jpg

友達のことをもっと知るために、インタビューをしました。
「聞き手」「話し手」「記録者」のそれぞれの大事なことに気づくことができました。

公開日:2024年06月04日 14:00:00

カテゴリ:5年
あんなところが、こんなところに!

s-IMG_1573.jpg

s-IMG_1574.jpg

s-IMG_1576.jpg

s-IMG_1577.jpg

s-IMG_1578.jpg

学校中のあんなところが、こんなところに変化!
場所の特徴を活かした様々な作品が生まれました。

公開日:2024年05月30日 12:00:00

カテゴリ:5年
きいて、きいて、きいてみよう

s-IMG_1558.jpg

s-IMG_1560.jpg

s-IMG_1561.jpg

聞き手・話し手・記録者の3つの視点から「きく」という言葉の意味を考え、インタビューを行いました。
意図が伝わるように短く、そしてつなげてきく。
要点を意識してきく。
相手の意図を考えながらきく。
様々なことを意識して取り組みました。

公開日:2024年05月29日 12:00:00

カテゴリ:5年
野菜スープが出来るまで

s-IMG_1562.jpg

s-IMG_1564.jpg

s-IMG_1565.jpg

初めての包丁にドキドキしながらも、野菜スープを作っています!
もちろん隙間時間には洗い物まで!

公開日:2024年05月29日 12:00:00

カテゴリ:5年
野菜スープ完成!

s-IMG_1566.jpg

s-IMG_1567.jpg

s-IMG_1569.jpg

ドキドキの調理を経て無事完成!
野菜のうまみ抜群のおいしいスープでした。

公開日:2024年05月29日 12:00:00

カテゴリ:5年
もちろん最後まで

s-IMG_1570.jpg

s-IMG_1571.jpg

野菜スープを食べ終わった後はすぐにお皿洗い!
テキパキとした行動には家事力の高さがうかがえます。

公開日:2024年05月29日 12:00:00

カテゴリ:5年
【5年生】調理実習

s-CIMG9771.jpg

s-CIMG9776.jpg

s-CIMG9779.jpg

s-CIMG9789.jpg

s-CIMG9792.jpg

野菜スープ作りを行いました。
火加減はどうかな?と確認をしたり、調味料を入れるタイミングを確認したり、みんなで時計とお鍋を交互に見て慎重に取り組む姿が見られました。

どの班も美味しいスープが完成しました。

片付けもバッチリ!!綺麗な状態で家庭科室をあとにしました。

公開日:2024年05月27日 15:00:00