ブログ


検索
カテゴリ:学校のようす
給食試食会
IMG_3577

IMG_3581

IMG_3584

IMG_3593

IMG_3592

22日(水)、PTA主催の給食試食会が行われました。最初に、校長先生と栄養士の賀淵先生からのお話を聞きました。「小学生の時期は、食習慣の基礎を作る大事な時期であるため、いろいろな食材に触れてほしい」など、給食に込めている思いや給食の作り方などを教えていただきました。
子供たちが実際に食べている給食を味わっていただけるよい機会となりました。PTAスタッフのみなさん、ご準備・運営ありがとうございました。

公開日:2025年10月22日 13:00:00
更新日:2025年10月23日 17:20:08

カテゴリ:学校のようす
先生たちもがんばってます
IMG_3527

IMG_3528

IMG_3526

IMG_3534

今日の放課後、北中に行き、校庭のライン引きをしました。

公開日:2025年10月17日 17:00:00
更新日:2025年10月20日 09:02:40

カテゴリ:学校のようす
結団式
IMG_3489

IMG_3486

IMG_3477

IMG_3480

IMG_3482

赤組、白組に分かれて、結団式をしました。応援団を中心に大きな声を出して、チームの結束力を高めました。

公開日:2025年10月09日 15:00:00
更新日:2025年10月09日 16:17:32

カテゴリ:学校のようす
運動会に向けて(委員会)
IMG_3415

IMG_3414

IMG_3412

IMG_3422

IMG_3417

委員会活動も運動会準備が本格的にスタートしました。運営委員会は開閉会式の練習の話し合いをしていました。保健委員会は、スローガンづくりです。応援団は、本番さながら、大きな声で応援練習をしていました!!

公開日:2025年10月06日 15:00:00
更新日:2025年10月06日 16:34:51

カテゴリ:学校のようす
保健委員会 運動会のスローガンの看板作り
保健委員会1

保健委員会2

保健委員会 3 (1)

保健委員の皆さんが、昼休みの時間に運動会のスローガンの看板を作っていました。とても意欲的で熱心に取り組んでいる姿に感心しました。完成が楽しみです!

公開日:2025年10月03日 15:00:00

カテゴリ:学校のようす
青山学院大学アメフト部の皆さん、登校の見守りありがとうございます
IMG_2225

生活委員

青山学院大学アメフト部の学生さんが、毎週、登校時に旗振りをしてくれています。今朝は、生活委員の皆さんの挨拶運動もあり、元気な朝のスタートとなりました。

公開日:2025年09月30日 17:00:00

カテゴリ:学校のようす
5年生、調理実習 大成功!
調理実習2

調理実習1

今日、5年生が調理実習で作った、ご飯と味噌汁を職員室に届けてくれました。ご飯はふっくらと炊き上がり、大根と油揚げの味噌汁は出汁の旨味がたっぷりで、とても美味しかったです。

公開日:2025年09月30日 17:00:00

カテゴリ:学校のようす
校内研究:1年「どちらがおおい」
IMG_3403

IMG_3404

IMG_3408

今日、淵野辺小学校の先生たちは1年生の授業を参観しました。入学して半年経つ1年生です。学習のルールをしっかりと守って、友達と協力しながら水の量の比べ方を考えました。

公開日:2025年09月25日 17:00:00

カテゴリ:学校のようす
校内研究:3年生「大きい数のしくみ」
IMG_3397

IMG_3400

IMG_3401

3年2組の算数の授業を、先生たちが参観しました。10000までは2年生で習っていますが、3年生ではそれより大きい数を学びます。「千の位は1000が10こしか入らないから、次の位に入れたらいいよ」「一万の位になるんじゃないかな?」と、2年生の学習をふりかえりながら、新しい学習に取り組んでいました。

授業の後の先生たちの話し合いでは、「みんな一生懸命考えていたね」「友達の話を聞く姿勢もとてもすばらしかったね」と3年2組のみんなのがんばりをほめていました。

公開日:2025年09月19日 17:00:00

カテゴリ:学校のようす
ふれあい交流
IMG_3396

IMG_3387

IMG_3391

今日のふれあい交流は、運動会の児童会種目(ダンス)の練習でした。曲は「勇気100%」です。班ごとに考えた振り付けを踊る部分もあります。お楽しみに!!

公開日:2025年09月17日 14:00:00
更新日:2025年09月17日 15:04:42