アクセスカウンタ

アクセス総数 1160107
昨日のアクセス 386
今日のアクセス 22
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

リンク集WHAT'S NEW

2024年07月05日 12:22:12
リンク集

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月17日 12:45:27
まなびポケットの説明資料
懇談会で説明しました、まなびポケットの資料です。
2025年09月01日 16:32:55
熱中症の予防について
教育委員会より熱中症の予防対策について通知がありました。夏休み明けは子供の体が暑さや運動に慣れていないことから熱中症のリスクが高まる傾向にあります。ぜひご一読いただき、ご家庭でのお子さんの健康管理をお願いいたします。
2025年08月21日 10:10:32
学校給食ニュース第27号の配信について
市ホームページ「学校給食ニュース」の配信について 本文:教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第27号は、「注目トピック(防災の日、重陽の節句)」、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」についてです。
2025年07月22日 15:18:00
学校給食ニュース第25.26号の配信について
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。以下アドレスからご確認ください。

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月17日 15:08:19
デジタルもアナログも
2学期から新しくなったタブレットPCにはタッチペンがついています。このタッチペンを活かし、今までなら紙で印刷していたものをデータで使用しやすくなりました。 PCとノートを上手に活用し、更に学びを進めていく6年生です。
2025年09月17日 15:04:42
ふれあい交流
今日のふれあい交流は、運動会の児童会種目(ダンス)の練習でした。曲は「勇気100%」です。班ごとに考えた振り付けを踊る部分もあります。お楽しみに!!
2025年09月17日 15:01:49
今日の給食(9月17日)
ソフトフランスパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 じゃがいもとさやいんげんのソテー トマト煮に入っているトマトは、調理員さんが1つひとつ湯剥きをしてくれたものです。ひと手間かけて、児童のみなさんが食べやすくなるよう工夫してくれています。
2025年09月17日 08:16:35
社会の学習では・・・
自分たちの地域で作られた食材はどんなものがあるのか、実際に栄養士の先生にお話を聞きました。「地場産物」や「地産地消」など新たな言葉も学習しました。給食でもたくさん相模原市でとれたものが使われていることが分かりました。
2025年09月17日 07:48:06
生活科「いきものだいすき」
麻布大学の方のご協力で いきものと触れ合うことができました。 犬・猫・文鳥と、緊張しながらも 優しい表情で関わる子どもたちの様子が見られました。
2025年09月16日 15:16:12
2年生 運動会表現実行委員の様子
 運動会の学年のめあてについて話し合っています。各クラスで考えてきたものを伝え合い考えています。集合時間を意識して集まると、自分たちで号令をかけてスタートしています。責任をもって、進んで実行委員の仕事に取り組めています!!
2025年09月16日 12:06:49
今日の給食(9月16日)
豚肉の生姜焼き丼 牛乳 キャベツときゅうりの浅漬け 小松菜のみそ汁 豚肉の生姜焼き丼は新メニューです。玉ねぎをしっかり炒めて、豚肉と一緒に甘辛く煮た、ごはんがすすむおかずです。
2025年09月16日 09:17:25
実りの秋に
市の広報にも掲載されていましたが、若あゆ「かかしフェスティバル」が開催され、5年生のかかしが2体参加しています。厳しい天候だった今年、立派に実った稲を見守っていました。
2025年09月12日 18:05:49
学級目標作成
2学期になり、学級目標を決めました。 みんなで意見を出し合い、デザインもみんなで考えました。 休み時間にも関わらず多くの児童が、作成の続きを行いました。
2025年09月12日 17:25:45
考えたことを伝えよう
国語「やくそく」では、登場人物のあおむしたちの気持ちを考えながら読んでいます。自分の考えをノートに書いたあとは友達と意見交換。同じ考え、違う考え、いろいろな考え方があることに気がついていました。