アクセスカウンタ

アクセス総数 1112493
昨日のアクセス 520
今日のアクセス 80
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

リンク集WHAT'S NEW

2024年07月05日 12:22:12
リンク集

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月22日 15:53:40
学校給食ニュース第23号の配信について
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第23号は、「物価上昇分の市支援」、「市立小学校・義務教育学校1年生の学校給食費の無償化」、「令和6年度分の学校給食費の支払」、「中学校デリバリー給食のご案内」、「注目トピック(八十八夜)」についてです。
2025年04月07日 10:02:03
新年度教育長メッセージ
教育委員会より「新年度教育長メッセージ」が配信されました。
2025年03月28日 13:03:02
学校給食ニュース第22号の配信について
第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月11日東日本大震災復興支援給食」についてです。
2025年03月17日 06:51:15
3月22日(土)〜3月31日(予定)まで東門駐車場には駐車できません
以前よりお伝えしていましたとおり、「しんじゅの木」の移植に伴う工事のため、この期間東門には駐車することはできません。 また、令和7年度4月より本格的な改修工事が始まります。始まった際は学校への車の乗り入れはできません。改めてですがご承知おきください。

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 18:35:38
図工 すきなものいっぱい ねんどでつくろう
図工の時間に、クレパスを使って好きなものをいっぱい描きました。 粘土では、粘土体操で長いヘビを作って競ったあと、個人個人好きなものを作りました。お互いの作ったものに感想を伝え合いながら楽しく活動しました。
2025年04月25日 18:04:48
1年生 2年生と学校たんけん
2年生が学校たんけんに連れて行ってくれました。 図書室や体育館、空中廊下などいろんなところに行けて、とても楽しかったようです。 2年生のお兄さん、お姉さんありがとう!!
2025年04月25日 17:43:22
にぎにぎ 粘土
図工の学習で、粘土を使いました。 粘土をにぎり偶然にできた形から、何に見えるか考えています。 「ソフトクリームみたい!」「なんか、ボタンみたいだね。」といろいろ想像していました。
2025年04月25日 15:54:32
これが見納め
いよいよ改築が始まるため、来週からフェンスが設置されます。この校庭の様子が見られるのは今日が最後・・・ こんなに外遊びが大好きな子供たちがいるのに、校庭が狭くなるのは本当につらいことです。しかし、校庭で遊べない分、カードゲームを増やしたり、委員会が室内遊びを考えたりして、休み時間を楽しく過ごす工夫をしていきす。今後も、休み時間の子供たちの様子を伝えていきます。
2025年04月25日 10:58:49
授業の様子
3年生になってはじめての外国語の授業が始まりました。 様々な国のあいさつを覚えて、簡単なあいさつゲームで楽しく学習しました。
2025年04月24日 19:56:08
給食がはじまりました
今日は1年生初めての給食です。初日の今日は、準備、片付けを6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれました。ありがとう! 「おいしかった〜」といい笑顔がたくさん見られました。
2025年04月24日 13:19:25
今日の給食(4月24日)
委託ごはん 牛乳 米粉のカレー フレンチサラダ 今日から一年生の給食が始まりました。初日は人気のカレーライスを取り入れました。
2025年04月23日 14:13:35
お話係の活動
クラスでの生活を豊かにする係活動。 今日はお話係が自作の話をクラスのみんなにしてくれました。 BGMや部屋の暗さも相まって、一層怖い話になった様子でした。
2025年04月23日 12:04:09
今日の給食(4月23日)
菜の花ごはん 牛乳 鰆のたつた揚げ 春のすまし汁 今日の献立は春をイメージし、旬の食材をたくさん取り入れました。
2025年04月22日 20:25:27
積み木遊び・・・?
算数では、「直方体や立方体の体積」について学習しています。 積み木遊び…ではありません! 先日自分たちで組み立てた直方体や立方体に、 小さなブロックが何個入るかな? 入った数でかさを比べることができそうです。 新しい単位も学習したので、明日もみんなでがんばりましょう!