-
カテゴリ:1年
「黄色い帽子卒業式」 -
もうすぐ2年生になる、1年生。1年間一緒に通学した黄色い帽子ともお別れです。
「黄色い帽子卒業式」では、学年のみんなで思い出の歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
最後には感謝の気持ちを込めて、黄色い帽子を投げました。
ありがとう!黄色い帽子!2年生でも頑張るね!公開日:2025年03月25日 06:00:00
更新日:2025年03月25日 07:32:28
-
カテゴリ:1年
生活 むかしのあそびをしよう -
お手玉、けん玉、かるたで楽しく遊びました!
公開日:2025年03月17日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
楽しい授業、ありがとうございました -
1年生は、2学期から中島健太先生に書写を教わっていました。今年度最後の授業では、一人ひとり「がんばった賞」をもらいました。心のこもった手作りの賞状を受け取ると、嬉しそうに見つめていました。
字を書くことの楽しさや、丁寧に書くことの大切さを中島先生に教わりました。最後にクラスのみんなで感謝の気持ちを伝えることが
できました。公開日:2025年03月12日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
図工 作品バッグ -
これまで制作した図工の絵を作品バッグにまとめました。
「バッグにはすきな絵を描いていいよ。」と話すと、
「いえーい!!〇〇描くよ!」と大盛りあがり。
とってもにぎやかな作品バッグが完成しました。公開日:2025年03月06日 08:00:00
-
カテゴリ:1年
雪が降ったよ! -
雪がうっすら積もっていたので、みんなで雪に触りに行きました。
感想を聞くと…
「手が赤くなっちゃうくらいつめたかったよ。」
「さらさらの雪なのに、ぎゅってにぎったら、かたくなったよ。」
「さわってたらだんだんあつくなったよ。」
「ふむとしゃりって音がしたよ。」
いろいろな言葉が集まり、いろいろな感じ方があるのだと気付いた子供たちでした。公開日:2025年03月06日 08:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年生】 6年生への感謝 -
6年生送る会に向けて、おりぞめをしました。
さて、ここから、何ができるのでしょうか。公開日:2025年02月28日 10:00:00
更新日:2025年02月28日 11:01:45
-
カテゴリ:1年
図工「スルスルビューン」 -
「スルスルすべって」「ビューンとすすむ」をテーマにペンギンや飛行機など、さまざまなものを作りました。
作品が完成した後は、タコ糸をつかって「スルスルビューン大会」を行いました。公開日:2025年02月27日 23:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生国語「これは、なんでしょう」 -
ヒソヒソと話しています。学校にあるものを使って、「これはなんでしょう」クイズを作っています。他の友達にばれないように…さあ、どんな問題が2人で、できるのでしょうか?
公開日:2025年02月27日 09:00:00
-
カテゴリ:1年
読書タイム -
今回の読書タイムは、特別に6年生が手作りペープサートを披露してくれました。テーマは「相模原市の郷土料理」。いしがきだんごやけんちん汁など、給食の献立に登場する料理も多く、郷土料理をとても身近に感じていた子供たちでした。
公開日:2025年02月22日 20:00:00
更新日:2025年02月22日 21:14:12
-
カテゴリ:1年
図工 せんせい、あのね -
学校生活を振り返り、楽しかった出来事を絵にかきました。
運動会、遠足といった行事だけでなく、給食当番、掃除、休み時間…子ども達にとって思い出に残った様々な場面の絵が完成しました。
写真は、お友達の絵を鑑賞しているところです。公開日:2025年02月21日 17:00:00