ブログ


検索
カテゴリ:2年
運動会練習
DSCN0419

DSCN0426

運動会最後の練習をしました。本番に向けて、毎日一生懸命練習してきました。本番もキラキラ輝くスターのように、みなさんの輝く姿に期待しています!

公開日:2025年10月31日 18:00:00
更新日:2025年11月01日 05:47:11

カテゴリ:1年
最後の運動会練習
100_0787

100_0823

1

100_1368

100_1369

今日は北中学校で最後の運動会練習をしました。

踊りを最初から最後まで踊ったあとには
実行委員の子どもたちが中心となって
本番にむけて「盛り上げる会」をしました。
みんなで気合いをいれました。

2組は月曜日にクラスで「盛り上げる会」
をしました。

本番が楽しみです。

公開日:2025年10月31日 17:00:00
更新日:2025年11月01日 05:47:27

カテゴリ:今日の給食
今日の給食(10月31日)
1761881654716

委託ごはん
牛乳
和風ドライカレー
鶏肉の野菜スープ
手作りみかんゼリー

今日は運動会応援献立として、新メニューの和風ドライカレーと手作りのゼリーを取り入れました。ドライカレーの中には、ごぼう、さつまいも、こんにゃくなど様々な具材が入っています。児童の皆さんには、しっかりごはんを食べて、運動会を頑張ってもらいたいと思います。

公開日:2025年10月31日 12:00:00

カテゴリ:杉の子
ハッピーハロウィン☆
DSC_4910

公開日:2025年10月31日 07:00:00

カテゴリ:杉の子
運動会に向けて
DSC_4913

DSC_4916

DSC_4917

DSC_4919

DSC_4920

練習の成果を発表し、運動会に向けて気持ちを高め合いました。

公開日:2025年10月31日 07:00:00

カテゴリ:2年
2年生 実行委員の様子
IMG_7701

IMG_7703

IMG_7678

 いよいよ運動会まで残りわずかとなりました。表現実行委員の子どもたちは休み時間に集まり、学年練習の時のはじめの言葉や終わりの号令、振り付けのポイント、入場の仕方などの練習に毎日取り組んできました。学年練習の際に全体の前で堂々と自分たちの役割を果たすことができました。10月のはじめは、教師が集まってからする内容を伝えていましたが、今では、サビの振り付けや入場の手拍子など自分たちで練習内容を考えて行動することができるようになりました。運動会練習、実行委員の活動を通して自主性が育ちました。子どもたちの頑張り、本当にすごいです!!

公開日:2025年10月30日 16:00:00
更新日:2025年10月31日 07:50:35

カテゴリ:今日の給食
今日の給食(10月30日)
PXL_20251030_031121722

担々麺
牛乳
凍り豆腐のこはく揚げ
黒糖かぼちゃパン

今日はハロウィンメニューとして、角切りにしたかぼちゃを入れた、「黒糖かぼちゃパン」を取り入れました。

公開日:2025年10月30日 12:00:00

カテゴリ:1年
風っ子展の作品
100_1370

100_1371

100_1376

雨の中風っ子展の作品を見に来てくださり
ありがとうございました。

作品は学校に戻ってきてから
教室前に飾っています。

光があたっている様子も素敵です。

公開日:2025年10月30日 11:00:00
更新日:2025年10月30日 13:46:41

カテゴリ:5年
5年 実験方法を考えて・・・
CIMG1136

CIMG1140

CIMG1141

理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。

流れる水にはどんなはたらきがあるのかを予想し、
その予想を確かめるための実験方法を一人ひとりが考えました。

今日は、考えた実験方法が似ているメンバーで集まって、
実験を行いました。

どんな実験をしたら確かめられるのか試行錯誤しながら
みんなで協力して取り組んでいました。
「あ!ここけずれてる!!」
「流れていったよ!」
結果を撮影しながら様々なつぶやきが聞こえてきました。

次回は結果を共有します!

公開日:2025年10月29日 19:00:00
更新日:2025年10月30日 13:46:55

カテゴリ:2年
本を読んでもらいました
PA290556

PA290561

朝読書の時間に、「読み聞かせ」がありました。
本の挿絵に興味津々の子供たち。
身をのり出して、じっくり聞いていました。

公開日:2025年10月29日 17:00:00
更新日:2025年10月30日 13:47:20